お知らせの履歴
- 2013-09-03
-
[重要] 「ポスター賞」受賞者の発表
表彰委員会において慎重に審議した結果,以下のとおり「ポスター賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせします(敬称略)。「ポスター賞」を受賞した方は,9/4の表彰式と大会交流会にご出席ください。
なお,「ポスター賞」の受賞者は,9月4日(水)の午前12時までに,出欠連絡をお願いします。連絡方法はこちら。
----------
PY-21
----------
コレクターレス・マイクロバブル浮選による微粒硫化鉱物の分離回収に関する基礎的研究
京大○村尾 梢・日下英史・楠田 啓・陳友晴・馬渕 守
PY-24
----------
反応媒体を利用したチタンの高速塩化リサイクル法の開発
東大○濱中優貴・谷ノ内勇樹・岡部 徹
PY-37
----------
ヒ酸化物 (SbAsO4, BiAsO4) の溶解度測定
岩手大○宮永冬彦・関本英弘・山口勉功
PY-48
----------
DEMシミュレーションによるパン型ペレタイザにおける造粒機構の基礎的検討
早大○藤橋大輝・綱澤有輝・田原一輝・所 千晴・大和田秀二
PY-70
----------
浮選及び加圧酸浸出を用いた浮選尾鉱等からのCu回収プロセスの検討
秋田大○韓百歳・バトナサン アルタンスック・芳賀一寿・柴山 敦
PY-78
----------
低環境負荷型人工岩開発に向けたビーチロック形成機構に関する研究
北大○檀上 尭・川崎 了
表彰式
日 時:9月4日(水)13:30~
会 場:北大高等教育推進機構 N大講堂
大会交流会
日 時:9月4日(水)18:00~
会 場:さっぽろテレビ塔
*受賞者はご招待
- 2013-09-02
-
[重要] 若手ポスター発表者への連絡
若手ポスターは,「ポスター賞」審査対象になります。表彰委員会での審議結果が出次第,ここに受賞者を掲載します。対象者の方は各自ご確認ください。受賞した場合は,9/4の表彰式と大会交流会にご出席ください。
なお,「ポスター賞」の受賞者は,9月4日(水)の午前12時までに,出欠連絡をお願いします。連絡方法はこちら。
表彰式
日 時:9月4日(水)13:30~
会 場:北大高等教育推進機構 N大講堂
大会交流会
日 時:9月4日(水)18:00~
会 場:さっぽろテレビ塔
*受賞者はご招待
- 2013-08-27
-
「発表者へのお知らせ」ページを更新しました。
- 2013-08-22
-
企画発表・一般発表および一般ポスター発表・若手ポスター発表のプログラムを更新しました。「大会プログラム」ページでご確認ください。
- 2013-08-08
-
企画発表・一般発表および一般ポスター発表・若手ポスター発表のプログラムを更新しました。「大会プログラム」ページでご確認ください。
- 2013-08-05
-
「大会概要」ページを更新しました。これが最終版となります。
- 2013-08-05
-
参加者の皆様へ
大会参加申込の事前受付は8月8日(木)が締切となっています。また,オンサイト企画(in 定山渓)関係の事前予約も受け付けています。お申込み方法の詳細は「参加のご案内」ページをご参照ください。
見学会(第4班:地下利用・環境コース)に参加予定の皆様へ
JR北海道から発表された9月の特急列車運転計画によりますと,秋季大会期間中も引き続き特急サロベツが運休することになっています。皆様におかれましては,都市間バスの利用も考慮に入れて,出張の予定をたてていただければ幸いです。
*JR北海道
特急列車運転計画【札幌⇔稚内方面】
●運休列車(9/30まで)
(稚内→札幌) 特急サロベツ(上り)
(札幌→稚内) 特急サロベツ(下り)
○臨時列車
未 定
(運転日・時刻等はJR北海道ホームページの「お知らせ」等でご確認ください)
*都市間バス
特急わっかない号,特急はまなす号 時刻表をご参照ください。
- 2013-08-01
-
見学会に参加予定の皆様へ
見学会への申込み期限を延長しました。新しい期日は8月2日(金)となっていますので,参加をご希望の方はそれまでに事務局宛にメールをお願いします。
見学会(第4班:地下利用・環境コース)に参加予定の皆様へ
JR北海道から9月の特急列車運転計画が発表されました。秋季大会期間中も引き続き特急サロベツが運休することになりました。皆様におかれましては,都市間バスの利用も考慮に入れて,出張の予定をたてていただければ幸いです。
*JR北海道
特急列車運転計画【札幌⇔稚内方面】
●運休列車(9/30まで)
(稚内→札幌) 特急サロベツ(上り)
(札幌→稚内) 特急サロベツ(下り)
○臨時列車
未 定
(運転日・時刻等はJR北海道ホームページの「お知らせ」等でご確認ください)
*都市間バス
特急わっかない号,特急はまなす号 時刻表をご参照ください。
- 2013-07-29
-
参加者の皆様へ
大会参加申込の事前受付は8月8日(木)が締切となっています。また,見学会への参加を希望される方は,8月2日(金)までに事務局宛にメールをお願いします(期日を延長しました)。オンサイト企画(in 定山渓)関係の事前予約も受け付けています。お申込み方法の詳細は「参加のご案内」ページをご参照ください。
- 2013-07-29
- 2013-07-29
-
見学会に参加予定の皆様へ
見学会への申込み期限を延長しました。新しい期日は8月2日(金)となっていますので,参加をご希望の方はそれまでに事務局宛にメールをお願いします。
見学会(第4班:地下利用・環境コース)に参加予定の皆様へ
現在,JR北海道では運休している列車があります(下記運行情報参照)。9月の運行予定はまだ発表されていませんが,運休が続くようであれば都市間バスの利用も可能ですので(下記リンク参照),出張の予定をたてる際に参考にしてください。
*JR北海道 列車運行情報(HPより抜粋)
【札幌⇔稚内方面】
●運休列車(当面、8/31まで)
(稚内→札幌) 特急サロベツ(上り)
(札幌→稚内) 特急サロベツ(下り)
○臨時列車
旭川⇔稚内間に、8/1~8/31まで臨時快速列車を運転します
(運転日・時刻等はJR北海道ホームページの「お知らせ」等でご確認ください)
*都市間バス
特急わっかない号,特急はまなす号 時刻表をご参照ください。
- 2013-07-24
-
参加者の皆様へ
大会参加申込の事前受付は8月8日(木)が締切となっています。また,見学会への参加を希望される方は,7月31日(水)までに事務局宛にメールをお願いします。オンサイト企画(in 定山渓)関係の事前予約も受け付けています。お申込み方法の詳細は「参加のご案内」ページをご参照ください。
- 2013-07-18
-
「講演原稿」の投稿締め切りは7月23日23:00です。期限を過ぎますと講演キャンセルとなりますのでご注意ください。投稿は下記のページからお願いします。
http://www.mmij.or.jp/convention/2013b/ - 2013-07-16
-
資源・素材2013(札幌)の第2回実行委員会が北大工学部において開催されました。
- 2013-07-06
- 2013-07-03
-
「大会概要」ページに会告の最新版を掲載しました。
- 2013-07-02
-
- 2013-07-01
-
「講演原稿」の投稿締め切り日は7月23日です。投稿ページはこちらから。
- 2013-06-25
-
企画発表,一般講演,ポスター発表の申し込みの締切が迫っています。講演や発表を予定されている方は,6月28日23:00(期限厳守)までに登録をお済ませください。お申し込みページはこちら。
- 2013-06-25
-
「大会概要<予告>」の最新版を掲載しました。
- 2013-06-10
-
企画発表,一般講演,ポスター発表の申し込みを6月7日から受け付けています。講演や発表を予定されている方は,6月28日23:00(期限厳守)が締切となっていますので,余裕をもって登録をお済ませください。お申し込みページはこちら。
- 2013-06-03
-
企画発表のテーマ申込期間は5月31日で終了しました。
講演申込受付開始まで,今しばらくお待ちください。お申し込みページはこちら。 - 2013-05-31
-
企画発表のテーマの申し込みは本日までです。企画責任者の方は企画テーマの入力をお忘れなく。お申し込みページはこちら。
- 2013-05-22
-
資源・素材2013(札幌)の申込みサイトをオープンしました。企画発表のテーマの申込みの受付を開始しましたので、企画責任者の皆様には企画テーマの入力をお願いします。
- 2013-05-16
-
「大会概要<予告>」を掲載しました。
- 2013-05-15
-
「企画発表,一般講演ならびにポスター発表募集のお知らせ」を改訂しました。
- 2013-04-21
-
「企画発表,一般講演ならびにポスター発表募集のお知らせ」を掲載しました。
- 2013-04-18
-
資源・素材2013(札幌)の公式ホームページを公開しました。随時更新していきますので、皆様のご発表およびご参加の準備にお役立てください。
- 2013-04-16
-
資源・素材2013(札幌)の第1回実行委員会が北大工学部において開催されました。
- 2013-03-24
-
「企画発表,一般講演ならびにポスター発表募集のお知らせ(案)」を公開しました。
- 2012-12-31
-
このページは、資源・素材2013(札幌)の公式ホームページ(暫定版)です。まだ作成途中のページが多くありますが、随時更新していきますので、ブックマークに登録して、皆様のご発表およびご参加の準備にお役立てください。
- 2012-10-23
-
資源・素材2013(札幌)の第1回準備委員会が北大工学部において開催されました。