1.申し込み方法: |
電子メール・FAX・はがきのいずれかに講演者氏名(実講演者に○印)、所属、講演題目、連絡先を記入して、5月8日(金)までにお申し込み下さい。なお、若手優秀講演賞の審査を希望される方は「若手」とご記入下さい。
現在締切を延長中です。申込をお忘れの方はお早めにお申し込みください。
|
2.申込先: |
〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目 北海道大学工学部資源循環システムコース(担当:勅使河原)、E-mail t-aya@eng.hokudai.ac.jp, TEL/FAX 011-706-6174。支部のホームページ(http://wwwsoc.nii.ac.jp/mmij-h/)でご確認下さい。
|
3.講演要旨: |
原則として、A4版用紙2枚とします。5月21日(金)までに支部宛に電子ファイル(たとえば電子メールの添付ファイル)で提出願います。執筆要領は、支部のホームページからダウンロードできます。執筆要領のFAXまたは郵送を希望される場合は、申し込み時にその旨を明記して下さい。
|
4.一般講演: |
講演時間は1件につき15分程度を予定しております。会場には、パソコン(OS:WindowsXP)と液晶プロジェクターを用意します。パワーポイント(PowerPoint2003など)のファイルは、USBメモリなどにより会場まで直接ご持参下さい。
|